映画「ボス・ベイビー」で流れる曲をシーンと一緒に紹介。
※ネタバレあり。
- 映画「ボス・ベイビー」の挿入歌12曲
- Blackbird / ???
- Cheek To Cheek From Top Hat / Fred Astaire
- The Tra La La Song / The Banana Splits
- Theme From S.W.A.T. / Rhythm Heritage
- (Every Time I Turn Around) Back In Love Again / L.T.D.
- The Planets Op 32 - Mars / ???
- Everybody Loves Babies / David P. Smith
- C.C.Rider / Elvis Presley
- Viva Las Vegas / Elvis Presley
- Alla En El Rancho Grande / Mariachi Real De San Diego
- Ladies Night / Kool & The Gang
- What The World Needs Now Is Love / Missi Hale
- 予告編
映画「ボス・ベイビー」の挿入歌12曲
※以下、敬称略とする。
Blackbird / ???
・マイルズ・バクシが声を担当するティム。
ジミー・キンメルが声を担当するティムの父親。
リサ・クドローが声を担当するティムの母親。
寝る前に両親がティムに絵本を読んだり、
歌を聴かせるシーン。
ティムの両親が歌う曲。
・アレック・ボールドウィンが声を担当するボス。
ティムが初めての囚人生活を送るシーン。
別の部屋で、ティムの両親が
ボスに向けて歌う曲。
・ティムが空港で歌う曲。
・ロケットから降りられなくなったボスを
ティムが導くシーン。
ティムが歌う曲。
Cheek To Cheek From Top Hat / Fred Astaire
ボスや赤ちゃん達が運ばれ、
”家族”と”経営”に分類されるシーンで流れる曲。
The Tra La La Song / The Banana Splits
会議を行っていたボス達が
両親の前でわざと赤ちゃんのふりをするシーンで流れる曲。
Theme From S.W.A.T. / Rhythm Heritage
ボス達がティムからテープを奪うシーンで流れる曲。
(Every Time I Turn Around) Back In Love Again / L.T.D.
ティムとボスがお仕事参観に行く準備をするシーンで流れる曲。
The Planets Op 32 - Mars / ???
ワンワン株式会社の書類保管庫に
ティムとボスが潜入するシーンで流れる曲。
Everybody Loves Babies / David P. Smith
エンドロールに記載があり調べたが
この曲がどんな曲か見つけられず
シーンとの照らし合わせができなかった。
C.C.Rider / Elvis Presley
ティムとボスが
エルヴィス・プレスリーのモノマネをする人達を見て、
ラスベガスに行く方法を思いつくシーンで流れる曲。
Viva Las Vegas / Elvis Presley
ティムとボスが
ラスベガス行きの飛行機に潜入するシーンで流れる曲。
Alla En El Rancho Grande / Mariachi Real De San Diego
飛行機のファースクラスで、
ティムがボスに”子供時代”を教えるシーンで流れる曲。
Ladies Night / Kool & The Gang
ティムとボスが女性達に
空港からコンベンション・センターへ
送ってもらうシーンで流れる曲。
What The World Needs Now Is Love / Missi Hale
エンディングのスタッフクレジット〜エンドロールで流れる曲。
予告編